こんばんは!あぷりフクロウです。今夜もまたあぷり図書館のお時間になりました。「あぷり図書館」ではライターとディレクターの独断と偏見により個人的に楽しめたアプリ、便利だなと思ったアプリを特集していきます!また気になる話題のアプリの事前登録を中心にドラマ、アニメ、映画などライター厳選のコンテンツを勝手に特集していきます!!また、家庭用のゲーム情報や、スマホやタブレットなどのモバイル系の端末に関わるガジェット情報も特集していきたいと思います!!
2025年5月17日、都内は久しぶりの雨でした。しかも結構雨足が強くて外出先で予定を変更せざるを得なかった人もいたのではないでしょうか?僕は家を出て数分で靴が濡れて、外出するのをあきらめてしまいました。
そんな本日は、気になる話題のスマホゲームアプリを見つけました!そのアプリが、『神魔狩りのツクヨミ』というスマホゲームアプリです。皆様は、「神魔狩りのツクヨミ」というスマホゲームをご存知でしょうか?
気になるアプリの内容は、google play や公式サイト等から情報を引用しながらおまとめしたいと思います。もうすでにご覧いただいた方、まだご覧になっていない方も要チェックです(0_0)/
当サイトはあぷり図書館が独自に作成したコンテンツを提供しております。一部ストア概要などを引用、参照させていただいております。
「神魔狩りのツクヨミ」とは・・・

奇才・金子一馬が描く新たな世界
本作は、数々の名作を生み出してきたゲームクリエイター・金子一馬が手掛ける、完全新作のローグライクカードゲーム。
東京・湾岸エリアにそびえ立つ、最新鋭の超高層複合施設「THE HASHIRA」。
閉鎖空間と化したこのタワーマンションには異形の存在“神魔”が徘徊していた。
国家守護組織「ツクヨミ」は、最上階にいるターゲット討伐のために行動を開始する・・・
引用元:Google Play
アプリの特徴/アプリの遊び方

「ローグライクカードゲーム」の特徴
性能の異なる複数のカードを駆使して敵とバトルしながら進むダンジョン探索型ゲーム。
プレイするたびに、入手するカードの種類やダンジョンの構造が変化する。
バトルに敗北すると探索で入手したものは全て失われ、スタート地点からやり直しとなるのが本ジャンルの特徴。

- スピーディに展開するカードバトル
戦闘はターン制のカードバトル。
プレイヤーターンでは、“攻撃に使か”か“防御に当てるか”を1アクションで選択可能。
敵に対して攻防を同時に采配する、スピーディかつ戦略性の高いバトルが味わえる。

世界で唯一つ、自分だけのカードを創造
金子一馬の手によって産み出された〈AIカネコ〉による“新カード生成システム”を搭載。
ダンジョン探索中にプレイヤーが選択した行動に基づき、世界で唯一つのオリジナルカードが創り出される。
オリジナルカードは敗北すると一度は失われるが、アーカイブには記録され次回以降の探索にて再入手が可能。
オリジナルカードが増えることで戦略の幅が広がり、やがて“自分だけの攻略法”が生み出される。オリジナルカードの公式実装
“新カード生成システム”によって創られたオリジナルカードの中から、プレイヤー投票および金子一馬審査によるコンテスト「盈月奉納の儀」を定期開催。
ここで選ばれたカードはリファインされ、“追加の公式カード”としてゲーム内に実装される。
本日のおまとめ
本日(2025年5月17日)は、気になる最新のスマホゲーム、『神魔狩りのツクヨミ』ついて特集致しました。こちらの作品は、App store 、Google playで2025年5月7日にリリースされた最新作です。
こちらの作品は、女神転生シリーズを知っている方ならご存じの方も多いのではないでしょうか?金子一馬さんが手がけるオリジナルのカードゲームが遂に登場!個性豊かなクルーチャーが描かれたカードを用いてバトルを楽しむ作品になっているので、ペルソナや悪魔召喚士を彷彿とさせる作品のようなので、ぜひ楽しんでみたいと思います!!
「あぷり図書館」ではゲームを遊ぶ上で一緒に遊んでくれる方を随時募集していますので、X(旧twitter)のDMにご連絡を頂けると幸いです!
■各ページの最後には新しくコメント欄を追加しましたので、各記事に対するご意見、ご要望、その他ゲームのフレンド追加などにぜひ利用してみてください!※海外の方からのコメント欄への書き込みに関しては全てブロックさせていただきますので予めご了承ください。理由は記載されている内容がわからない事と、スパムのようなコメントが多いことです。予めご了承ください。
特にルールを決めていないのでゲームの「リセマラ」情報やゲーム以外アプリ掲示板としてもご利用ください。※個人情報の記載などはご遠慮下さい。
■X(旧Twitter)でも情報を更新しておりますのでこちらもフォロー&RT、リプやお気に入りをいただけると嬉しいです。「@owl_app_select」、あるいは、#あぷかんで検索、検索っ!!
■youtubeも少しづつ始めましたので是非下に設置したボタンからご確認ください。公開している動画はゲームアプリなどの記録映像やイベントでの取材時の動画などを中心に公開しております。
もし少しでもご興味ございましたらチャンネル登録、高評価いただけると嬉しいです。応援コメントもお願い致します。