こんばんは!あぷりフクロウです。今夜もまたあぷり図書館のお時間になりました。「あぷり図書館」ではライターとディレクターの独断と偏見により個人的に楽しめたアプリ、便利だなと思ったアプリを特集していきます!また気になる話題のアプリの事前登録を中心にドラマ、アニメ、映画などライター厳選のコンテンツを勝手に特集していきます!!また、家庭用のゲーム情報や、スマホやタブレットなどのモバイル系の端末に関わるガジェット情報も特集していきたいと思います!!
2023年6月13日。昨日までの雨が明けた影響なのか、本日は太陽が照り付ける暑さを感じさせる1日のように感じました。
そんな本日、遂にあの話題の新作リリースされたようです!そのアプリが、『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』という気になるスマホアプリです。皆様は「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」というゲームアプリをご存知でしょうか。
気になるアプリの内容は、google play や公式サイト等から情報を引用しながらおまとめしたいと思います。もうすでにご覧いただいた方、まだご覧になっていない方も要チェックです(0_0)/
ドラゴンクエスト チャンピオンズとは・・・

冒険者と競い合い「勇者武闘大会」制覇をめざす乱戦コマンドバトルRPG。
ドラクエでバトロワ体験!?
ドラゴンクエストならではの「コマンドバトル」「職業選択」「キャラクター育成」などの要素や、おなじみのモンスターたちも登場!
『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』とは?
大勢の冒険者とモンスターが入り乱れる知恵と勇気の「勇者武闘大会」を制し、
真の勇者を目指す「乱戦コマンドバトルRPG」です。
■■【STORY】■■
~勝利の果てに 約束の扉が開かれる~
遠い遠い昔――
世界を支配しようとする魔王の企みは、
勇者とふたりの仲間によってうちくだかれた。
時は流れ・・・
平和が続く世界で、人々はいにしえの勇者が遺した「勇者武闘大会」に熱中していた。
そんな中、武闘大会に参加するため、とある村からひとりの若者が旅立つ。
心に秘めるのは、幼き頃に父から聞いた言葉。
「すべての勇者武闘大会を制覇した者だけが、真の勇者となれる。
私たちの手で成し遂げねば」
さあ、今こそ志を継ぎ、約束を果たす時。
新たな伝説が、ここから生まれる!
引用元:Google Play
アプリの特徴/アプリの遊び方




冒険モード
旅の相棒エルミア、ホミットと一緒に各地の「勇者武闘大会」をめぐり、パーティと共に成長しながら、大会制覇を目指します。大会モード
本作の特徴である大会モードでは、他の冒険者たちとリアルタイムでバトル!
フィールドを行き交う冒険者やモンスターと接触することでバトルが開始。
対戦はコマンドバトルなので、バトロワが苦手な人でも楽しめます!
正々堂々と戦うもよし、逃げ回るのもよし、
他人の戦いに乱入するもよし。
自分なりの戦い方でチャンピオンの称号を手に入れよう!
本日のおまとめ
本日(2023年6月13日)は気になる最新のアプリの、『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』を特集致しました。こちらの作品は、ドラゴンクエスト系の新作スマホゲームとして事前登録やベータテストが行われていて、ライブ配信などでも特集された作品です。ドラクエ系のゲームで初めてのタイプのゲームということもあり、ソロプレイ以外にもPvP要素のあるマルチプレイが魅力の作品になっています。今までのドラクエに無かったであろう、バトルシミュレーション要素が今後どのようになっていくのか楽しみすぎる作品だと思います。
気になる方は公式サイトや各種アプリマーケットの概要欄を一度ご確認してみてください!!
「あぷり図書館」ではゲームを遊ぶ上で一緒に遊んでくれる方を随時募集していますので、twitterのDMにご連絡を頂けると幸いです!
■各ページの最後には新しくコメント欄を追加しましたので、各記事に対するご意見、ご要望、その他ゲームのフレンド追加などにぜひ利用してみてください!※海外の方からのコメント欄への書き込みに関しては全てブロックさせていただきますので予めご了承ください。理由は記載されている内容がわからない事と、スパムのようなコメントが多いことです。予めご了承ください。
特にルールを決めていないのでゲームの「リセマラ」情報やゲーム以外アプリ掲示板としてもご利用ください。※個人情報の記載などはご遠慮下さい。
■Twitterでも情報を更新しておりますのでこちらもフォロー&RT、リプやお気に入りをいただけると嬉しいです。「@owl_app_select」、あるいは、#あぷかんで検索、検索っ!!
■youtubeも少しづつ始めましたので是非下に設置したボタンからご確認ください。公開している動画はゲームアプリなどの記録映像やイベントでの取材時の動画などを中心に公開しております。
もし少しでもご興味ございましたらチャンネル登録、高評価いただけると嬉しいです。応援コメントもお願い致します。