こんばんは!あぷりフクロウからのお知らせです。あぷり図書館では「気になる話題のアプリ」をライターの独断と偏見でリサーチを行います。
今回はスマホのゲームアプリで遊んでいて気になった広告がありました。それが今回リサーチするアプリです!『Traffic Run!』というゲームアプリです。このゲームはシンプルだからこそ、奥が深い!クリアできた時の爽快感・クリアできなかった時の悔しさがハマるポイントです!!今回はgoogle playから情報をおまとめさせていただきます!
Traffic Run!とは


- 他の車にぶつからないようにゴールを目指せ。
- スリリングでエキサイティングな体験があなたを待っている。
- 一度やり始めると、ハマること間違いなし。
【 遊び方 】
■シンプル操作
アクセルはタップして「ホールド」し続けます。ブレーキは画面から指を離します。
■ゲーム性
- 交差点や踏切、隘路からの合流で他の車を上手くすり抜けて目的地を目指せ。
- ギリギリで通り抜けるスリリングさは、病みつきになること間違いなし。
- きっとこれまでのどのゲームよりエキサイティングなこと間違いなし!
■世界観
- 市街地から牧草地、雪国まで様々な街の中を走り抜けれます。
- 世界中の街々をはしりぬけてプチ旅行気分を味わおう。
参照元:google play
ゲームを遊んでみた・・・


実際に遊んでみると、まず驚くことがあります。
- 他のゲームと異なりゲームにタイトル画面がないこと。
- 途中からゲームを始める際にもステージセレクトがないこと(※そのため、ゲームを再開するときには辞めたステージからの再開になります。)。
ゲームを進めるには障害物にあたらず(事故せず)にゴールに向かうことです。ステージによってコインが設置されているステージもあります。コインを集めることで、プレイする車を変更できます。車の変更というのはガチャのような仕組みがあります。こちらは別途記載いたします。
ゲームで失敗した際には動画広告を見ることでコンティニューが可能になります。
新しい車を手に入れる!



- 「Traffic Run」では、ゲーム内指定でのコイン数がたまると、ゲームクリア時等のリザルト画面で『新しい車をゲット』というボタンが表示されます。
- こちらのボタンをタップすると、『ガレージ』に入ることができます。
- ガレージ内では指定された必要な枚数のコインを使い、ランダムで車が解放されます。
- 一度解放されると自由に選択できます。
- 新しく手に入れた車はコインを使うことでカラーチェンジができます。
- ゲーム内でコインをためるにはゲームを遊ぶ以外に動画広告を見てコインをためる方法がありますので色々な手法でお試しください。
本日のおまとめ
本日は「Trffic Run」というゲームについてリサーチしていきましたが、このゲームはただ遊ぶということよりも、自分ならできるとかそういった油断をなくす練習路言う意識で遊んでいます。タイミングのはかり方でクリアできるかどうかが決まりますし、その判断は危険察知能力にも影響する感覚が養えると思います。そのような側面が脳トレや感覚のトレーニングとして学べるポイントであると僕は思います。youtubeにもいくつかプレイ動画を上げていきたいと思いますのでもしよければ皆様も「Traffic Run」を体験してみてください。
■あぷり図書館へのご意見、ご感想は各ページのコメント欄にてお待ちしております。
特にルールを決めていないのでゲームの「リセマラ」情報やゲーム以外アプリ掲示板としてもご利用ください。※個人情報の記載などはご遠慮下さい。
■Twitterでも情報を更新しておりますのでこちらもフォロー&RT、リプやお気に入りをいただけると嬉しいです。「@owl_app_select」、あるいは、#あぷかんで検索、検索っ!!
■youtubeも少しづつ始めましたので是非こちらからご確認ください。https://www.youtube.com/channel/UCjIF8qYhb79LLcG4qP7vonA
もし少しでもご興味ございましたらチャンネル登録いただけると嬉しいです。
コメント