神奈川県立湘北高校に入学した赤い髪の不良少年・桜木花道は、
バスケットボール部主将・赤木剛憲の妹である晴子に188㎝の長身と抜群の身体能力を見そめられ、バスケット部への入部を薦められる。
晴子に一目惚れした花道は、バスケットボールの全くの初心者であるにもかかわらず、彼女目当てに入部。
その後、基礎練習や試合を通じてバスケの面白さに目覚め、その才能の芽を急速に開花させる。
湘北バスケ部は、監督である安西光義のもと、主将の赤木剛憲と副主将の木暮公延らに加え、スーパールーキーといわれる流川楓らが加入。
前年度のインターハイ県予選ベスト4である陵南高校との練習試合後には、暴力事件を起こして入院をしていた宮城リョータ。
ケガが原因でバスケ部から離れ、不良に落ちていた三井寿も復帰する。
夏のインターハイ制覇を目指す湘北は神奈川県予選を順調に勝ち進み、
決勝リーグへの進出を懸けてインターハイ常連校の翔陽高校と対戦し勝利する。続く決勝リーグの初戦で「神奈川の王者」といわれる強豪校・海南大附属高校と激戦を繰り広げるも、惜敗。
敗北の責任を自分のせいだと考える桜木・流川の成長(変化)から、続く前年度のインターハイ県予選ベスト4である武里高校と宿敵の陵南を破り準優勝。優勝した海南大附属とともにインターハイ出場を果たす。
広島県で行われるインターハイのトーナメント1回戦、湘北は大阪府代表校の豊玉高校と対戦し、勝利。
2回戦は、前年度までのインターハイで3連覇を果たした秋田県代表校の山王工業高校と対戦する。
湘北メンバーも山王の雰囲気、実力にのまれ敗北のイメージがぬぐえないが、花道を中心に驚異的な粘りで反撃する。
花道は負傷した背中の痛みに耐えながらプレーを続け、試合終了間際のジャンプシュートによる決勝点で湘北を逆転勝利に導く。
しかし、全てを出し切った湘北は、続く3回戦で愛知県代表校の愛和学院高校との対戦で、ウソのようにボロ負けした。
インターハイ後、3年生の赤木と木暮が引退、三は冬の選抜まで残留する。
新キャプテンに宮城リョータが就任し、赤木晴子を新たにマネージャーとして迎える。
チームは冬の選抜に向けて新体制となる。
流川は全日本ジュニアの代表に選ばれる。花道はリハビリを続けながら、バスケへの復帰を目指す。
高校入学から夏までの期間に描かれた作品です。
コメント