こんばんは!あぷりフクロウです。今夜も、またあぷり図書館のお時間になりました。「あぷり図書館」ではライターとディレクターの独断と偏見により個人的に楽しめたアプリ、便利だなと思ったアプリを特集していきます!また気になるアプリの事前登録や注目しているアニメやドラマ、映画など幅広く情報をおまとめしていきます。
Google playやApp Storeを放浪していたところ、気になるアイコンを見つけました。何が気になったかというとアイコンのデザインに目を引かれました。そして、概要文を見て「やっぱり!!」と納得させられました。!!そのゲームが『ETERNAL:エターナル』です!!皆様はこの「ETERNAL:エターナル」という大人気ゲームを遊んだことはございますか?
昨年12月(先月)リリースされた注目の新作ゲームのようです!!デザインは、FF(ファイナルファンタジー)のイラストデザインをしている天野喜孝さんが手がけているスマホゲームのようです!!ゲームの内容はGoogle Playから引用しておまとめしたいと思います。もうご覧いただいた方、まだご覧いただけていない方も要チェックです!!
ETERNALとは・・・
													日本を代表するトップアーティスト・クリエイターらが名を連ねる超大型“国産”MMORPGです。
時間の概念により昼夜や天候が変化し、フィールドの風景が周期的に移り変わります。またGvGやPvPのコンテンツも充実しており、対人戦もお楽しみいただけます。
引用元:google play
Game Systeme




- 広大なオープンフィールドでの冒険
『ETERNAL』では複数の広大なオープンフィールドが用意されており、自由に冒険が楽しめます。
さらにフィールド上には時刻や天候の概念があり、画面に描かれる美しい景色も変化していきます。 - ジョブ(職業)の役割や得意分野を変更できる「特性」
キャラクター作成時に選択できるジョブ(職業)には、それぞれ3種類の「特性」が存在し、ゲーム内で条件を満たすことで、使用スキルを変えることができます。
「特性」にはそれぞれ攻撃役や盾役、回復役などの得意分野が設定されており、パーティメンバーや敵の状況に合わせて、自由に変更ができます。 - オート時の戦い方を自分で決められる「戦術」
スマートフォンのMMORPGは操作が大変…しかし、『ETERNAL』では移動だけでなく、自分で選んだスキルやアイテムを使用したり、戦闘もオートでこなせる「戦術」が存在します。
クエストやレベル上げ、状況に合わせたオート戦闘時の行動を設定することでライフスタイルに合わせて楽しめます。
「戦術」の設定が難しい方には、おすすめ設定も! - 集めるほどキャラクターの能力が上がる「アークロア」
キャラクターはレベルアップや装備のほか、「アークロア」でもキャラクターを強化することができます。
自分のプレイスタイルに合ったアークロアの組み合わせを探し、戦いに備えましょう! - 気軽に参加できる「マッチングダンジョン」
強力な敵やボスが待ち構えるダンジョンの攻略には、パーティで挑まないと危険です。
『ETERNAL』では、ソロ志向のプレイヤーでも安心のマッチング方式。
事前にパーティを集める必要がなく、思い立ったその時に参加希望者内でマッチングが行われ、どんな場所からでもダンジョンに集結できます。
もちろん、仲の良いフレンドとパーティーを組んでダンジョンに挑むことも! - 闘技場や戦場、そしてフィールドでの戦い
プレイヤー同士で対戦を行える「闘技場」と「戦場」が存在し、「闘技場」は最大4人、「戦場」では最大30人での多人数対戦へ気軽に参加できます。
他のプレイヤーとソロやチーム、そしてギルドで参加し、腕を競い合いましょう。
「戦場」や「闘技場」だけでなく、フィールド上でも!様々な対人戦をお楽しみいただけます。 
引用元:google play
本日のおまとめ
本日は『ETERNAL:エターナル』についてgoogle playから情報をおまとめしました。ゲームの開発は有名なMMORPGをスマホでリリースしている「Asobimo」が担当しているというだけあり、かなり本格的なゲーム性になっているようです。ストーリーや採取などによるイベント、バトルも充実したシステムになっています。
個人的には友達とギルドを作って、まったり楽しみたい派の僕には割と向いているゲームアプリだと思います。ソロプレイでデイリークエストをこなして、スキルアップしながら楽しめています。
またゲームを遊ぶ上で一緒に遊んでくれる方を随時募集していますので、twitterのDM等にご連絡を頂けると幸いです。

  
  
  
  
								
								

コメント