赤からアプリ (公式)再掲載 ゲーム 2023.02.26 こんばんは!あぷりフクロウです。今夜もまたあぷり図書館のお時間になりました。「あぷり図書館」ではライターとディレクターの独断と偏見により個人的に楽しめたアプリ、便利だなと思ったアプリを特集していきます!また気になる話題のアプリの事前登録を中心にドラマ、アニメ、映画などライター厳選のコンテンツを勝手に特集していきます!!また、家庭用のゲーム情報や、スマホやタブレットなどのモバイル系の端末に関わるガジェット情報も特集していきたいと思います!!2023年2月26日は、ゆっくりした一日を過ごせた週末になりました。本日は久しぶりに友人たちと飲みに行くことになりました。前回利用したときに、お得なクーポンをゲットしたので、今回使ってみようと思い、来店したので、改めてアプリ情報もご紹介したいと思います。約20日ぶりにご紹介したいスマホアプリは『赤からアプリ』です。皆様は「赤からアプリ」というスマホアプリをご存知でしょうか。名前の通り、居酒屋兼飲食店という2枚の顔を持つ、名古屋発祥の赤から鍋のお店のアプリです!気になるアプリの内容は、google play や App store などのアプリマーケットから情報を引用しながらおまとめしたいと思います。もうすでにご覧いただいた方、まだご覧になっていない方も要チェックです(0_0)/※本記事は過去に公開したアーカイブを一部加筆修正した内容になります。そのため、掲載内容の大部分がほぼ同内容となります事、予めご了承ください。 目次 赤からアプリとは・・・アプリの特徴本日のおまとめ 赤からアプリとは・・・ ◆赤から公式アプリ◆プリプリの食感とピリ辛がクセになる名物【鶏セセリ焼き】と特製味噌と32種類のスパイスをブレンド!11段階の辛さから選べる名物【赤から鍋】が自慢、名古屋発祥の【赤から】公式アプリです。アプリをダウンロードいただくと、各店舗のメニュー情報・WEB予約・ポイントシステム・お得なクーポンなどがご利用頂けます!引用元:Google Play アプリの特徴 ランクアップシステムご来店回数に応じたランクアップシステム!ポイントを貯めてクーポンや特典に交換できる!1日1回のスクラッチ挑戦!!クーポンや特典に交換できる来店ポイントを獲得出来る!食べた赤から鍋の辛さでランキングに挑戦!!辛さを極めたやみつきの旨さ!赤から鍋をドンドン食べて辛さを極めよう!カンタン店舗検索・WEB予約!住所や店舗名、お近くの店舗などを検索できます!行きたい店舗にアプリから簡単WEB予約!お得な情報をお届けします!時期により開催するフェアやキャンペーン情報などをアプリでご案内します! 本日のおまとめ 本日(2023年2月26日)は、よく利用させていただいている「赤から」の公式アプリについておまとめいたしました。最近寒い日が続いていたので、3人くらいで来店させていただいていたのですが、そこでアプリと出会いましたよ。クーポン情報以外に、毎日スクラッチをして、ポイントを貯めることができたり、来店ポイント以外に辛味ポイントというのがあるようで、ランキングで表示されるので自分がどれだけ辛い物を食べられるかと、どんな頻度で利用しているのかがわかるという面白さを味わえるアプリになっています。 気になる方は公式サイトや各種アプリマーケットの概要欄を一度ご確認してみてください!! 「あぷり図書館」ではゲームを遊ぶ上で一緒に遊んでくれる方を随時募集していますので、twitterのDMにご連絡を頂けると幸いです! ■各ページの最後には新しくコメント欄を追加しましたので、各記事に対するご意見、ご要望、その他ゲームのフレンド追加などにぜひ利用してみてください!※海外の方からのコメント欄への書き込みに関しては全てブロックさせていただきますので予めご了承ください。理由は記載されている内容がわからない事と、スパムのようなコメントが多いことです。予めご了承ください。特にルールを決めていないのでゲームの「リセマラ」情報やゲーム以外アプリ掲示板としてもご利用ください。※個人情報の記載などはご遠慮下さい。■Twitterでも情報を更新しておりますのでこちらもフォロー&RT、リプやお気に入りをいただけると嬉しいです。「@owl_app_select」、あるいは、#あぷかんで検索、検索っ!! twitter ■youtubeも少しづつ始めましたので是非下に設置したボタンからご確認ください。公開している動画はゲームアプリなどの記録映像やイベントでの取材時の動画などを中心に公開しております。もし少しでもご興味ございましたらチャンネル登録、高評価いただけると嬉しいです。応援コメントもお願い致します。 youtube あぷかん 検索