こんばんは!あぷりフクロウがお届けする深夜のアプリ情報の更新時間です!今回は前回に引き続き『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS』について特集していきたいと思います。以降「FFBE」と略称に致します。
今回はFFBEを4年ぶりに遊んでみて当時を思い出しながらストーリーを楽しみつつ、昔にはなかったと思うイベントバトルやレイドバトルに挑戦してみたいと思います。また今なら☆5のキャラと交換できるキャンペーンを実施しているということもありますのでそのあたりも調べていきたいともいます。
僕が遊んでいたころは「FF7」のクラウドが参戦するかもって時期でしたのでかなり昔です。まだプレイ時間も短いですが複数回に分けて特集をしていきたいと思います。

『ブレイブフロンティア』の基本ゲームシステムやビジュアルをベースとしつつフィールド探索など独自要素の追加や、歴代FFシリーズのキャラクターを使ってバトルができるFFの新規派生(スピンオフ)の物語を楽しめるスマホ専用ゲームです。
ゲーム開始

ゲーム開始直後、オープニングムービーが始まります。オープニングはムービー後アニメーションでストーリーが始まります。
ゲームのストーリーを進めると同時に各ミッションに挑戦できます。ミッションには以下に分類できます。
- デイリーミッション
- ルーキーミッション
- アドバンスドミッション
- エキスパートミッション
- パラメータチャレンジ
- グランドミッション
各ミッションについては別途更新いたします。


バトルシステムについて
タップとフリックの簡単操作で爽快なバトルが楽しめます。
複数のユニットの攻撃をつなげると「CHAIN」が発生!
「SPARK CHAIN」や「ELEMENT CHAIN」を発生させて敵に大ダメージを与えよう。
「LB:リミットバースト」をためてキャラ特有の必殺技を撃ち放て!
魔法などのアビリティや幻獣を装備することでバトルを優位に導こう!
バトルにおいてはまずパーティー編成が重要です。「ユニット編成」で好きなキャラを追加して、ユニットの装備とアビリティを変更できます。キャラにアイテムを装備させることでステータスアップを行います。装備品は一般のゲーム同様ダンジョンの宝箱や街での買い物、アイテム作成によって手に入れることができます。スマホゲーム独自のイベント報酬でも手に入れることができます。



また、「ユニット」に魔法を覚えさせることもできます。
魔法もアイテム同様に街での買い物やアイテム製作により手に入れることができます。FFシリーズにはお馴染みの「魔法LV」の概念もあります。「ユニット」ごとに魔法に対する属性の相性やレベルがあるため条件を満たさないと覚えさせることができません。

「ユニット」を獲得するにはガチャを回す必要があります。今だと☆5のユニットと交換できるなど新規ユーザ向けのキャンペーンも実施されています。以下にガチャを回した時の演出画像を紹介いたします。僕は少し違うガチャを先に回しましたが☆4が3枚手に入りました!


以上がバトルに必要な事前準備についてご説明いたしました。バトルを有利に進めるため街、アイテムクラフトについて記載いたします。
アイテムについて
先述致しましたがアイテムの入手方法としては主に以下の方法があります。
- ダンジョンでの宝箱
- 街での宝箱
- 武具、道具屋での買い物
- イベント報酬等
- アイテムクラフト



「アイテムクラフト」については『素材アイテム』、『レシピ』、『ギル』が必要です。
■「素材アイテム」
ストーリーでのモンスタードロップやダンジョン探索、街での探索により手に入れることができます。
■「レシピ」
ダンジョンの宝箱や武器、防具屋、道具屋、ミッションの報酬として手に入ります。
■「ギル」
モンスターとのバトルやミッション報酬で手に入れることができます。
本日のおまとめ
本日はゲームを楽しむ上で必要となることをおまとめいたしました。明日以降は実際のバトルシーンやレイドイベントなどについて記載していこうと思います。また☆5のユニットではあるキャラを選択したのですが、そちらも紹介していきたいと思います。昨日から始めたのでちょっと内容が違うななどご意見も頂けたら嬉しいです。
■あぷり図書館へのご意見、ご感想は各ページのコメント欄にてお待ちしております。
特にルールを決めていないのでゲームの「リセマラ」情報やゲーム以外アプリ掲示板としてもご利用ください。※個人情報の記載などはご遠慮下さい。
■Twitterでも情報を更新しておりますのでこちらもフォロー&RT、リプやお気に入りをいただけると嬉しいです。「@owl_app_select」、あるいは、#あぷかんで検索、検索っ!!
コメント