こんにちは!
今宵もあぷり図書館からのお知らせをお送りいたします。
2019年になり早3か月が経過しました。来週の月曜日は4/1です。平成最後の30日となります。そして4/1の13時に新しい「元号」が発表されるますね。新しい元号を予想するのも楽しいなと思いながら、アプリを探していたら・・・
なんと見つけました!!「ナゾトキの時間」というインパクトのある名前が!!
とても印象深いイメージだったので、どんなアプリでどうやって遊ぶのか調べていきたいと思います!
それではさっそく遊んでみよう!!
ナゾトキの時間とは


■アプリ概要
- 累計330万DL突破の大人気推理シリーズ!
- 怪しい場所を見つけ出して犯人を追い詰めろ!
- 全ての事件を解決できれば名探偵の仲間入り?!
「ナゾトキの時間」は誰でも気軽に楽しめる本格派推理ゲーム。
単純だけど奥が深い、数々の難問があなたをまっています。
■出題されるイラストの中に、謎が全て隠されています…
矛盾を暴いて犯人を追い詰めよう!
(参照元:google play)
アプリ詳細
【1】TOP画面

アプリインストールが完了すると、まず上記画面が立ち上がります。
【2】タイトル画面:オープニング

- 「推理開始」:ゲーム開始ボタン
- 「レビュー」ボタン
- 「音声」ボタン
【3】事件ファイルの選択

ゲーム開始直後は『File.01』好色家の最期からスタートします。
【4】推理モード:ミッションとなる証拠や矛盾点などをタップして探そう。答えが合っていればゲームクリア!
■操作方法
簡単4ステップ
(1)まずは出題内容を確認します。
(2)問題画像の中から正解個所を探します。
(3)正解個所をタップして画面下の「決定」ボタンを押します。
(4)正解すると次の問題に進みます。

ゲームクリアのポイント
- ミッション確認:アイコンの本マークを押すといつでも状況確認ができます。
- 「ヒント」:電球のボタンを押すと各ミッションの謎に対するヒントが確認できます。


【5】Fileクリア後

いつでもクリアした「File」を遊ぶことができます。
アプリレビュー(評価)
- Google Play:3.3(2019年3月30日時点)
- App Store:4.1(2019年3月30日時点)
※レビューを下げる要因としては広告モデルのアプリであるということが大きな要因となっているようです。ゲーム性に関する満足度は高めであるといえます。
本日のおまとめ
今回は簡単操作で脳トレにもなるような推理アドベンチャーゲームの「ナゾトキの時間」を調べてみて遊んでみましたが、レビューの通り、とても面白く楽しめるゲームです。謎解きも一つづつクリアしていくことで事件の全体像が把握できる仕様になっているためのめりこみやすいゲームになっていると思います。
全部で600問以上の問題数があるため、カジュアルゲームと呼べる手軽さの中にもゲームとしての充実感が得られるコンテンツになっていると思います。
僕自身、今日初めてであったアプリゲームですが少し息抜きやストレス解消、暇つぶしと多様な面で遊んでいきたいと思います。この記事を通して遊んでみたいという方は是非インストールしてみてください。
■あぷり図書館へのご意見、ご感想は各ページのコメント欄にてお待ちしております。特にルールを決めていないのでゲームの「リセマラ」情報やゲーム以外アプリ掲示板としてもご利用ください。※個人情報の記載などはご遠慮下さい。
■Twitterでも情報を更新しておりますのでこちらもフォロー&RT、リプやお気に入りをいただけると嬉しいです。
「@owl_app_select」、あるいは、#あぷかんで検索、検索っ!!
コメント
[…] 今日は久しぶりにgoogle play、app storeのランキングを見ていたところ、昨日記事を上げた「ナゾトキの時間」も無料ランキングに乗っていたので、近いランキングで興味がわくアプリがあるか探してきました。 […]